就労継続支援B型×印刷会社 ~協力による内職作業の現場から~
私たちの就労継続支援B型事業所では、地域の印刷会社と連携し、内職作業に取り組んでいます。
今回はその取り組みの内容と、双方にとってのメリット、そして現場での工夫についてご紹介します。

印刷会社との協力による内職作業とは?
印刷会社から依頼を受け、当事業所の利用者さんがさまざまな内職作業を行っています。
具体的な作業内容は次のようなものです。
- 印刷物の封入・封かん作業
- パンフレットの仕分けや折り作業
- シール貼り・検品・袋詰めなどの軽作業
- 組み立て式什器のパーツ整理や梱包
どの作業も印刷物の品質や納期にかかわるため、丁寧さと集中力が求められます。
その分、利用者さんのやりがいや達成感にもつながっています。
事業所と印刷会社、双方のメリット
◆ 印刷会社のメリット
- 軽作業を外部委託することで人件費や工数を削減
- 社会貢献につながるCSR活動として評価
- 地元に協力パートナーを持てる信頼関係の構築
◆ B型事業所のメリット
- 継続的な作業機会の確保
- 利用者にとって、実際の仕事に近い経験が得られる
- 作業量が増えることで工賃アップにつながる可能性
品質を保つための取り組み
印刷会社から信頼を得るために、事業所では以下のような工夫をしています。
- スタッフが工程を細かく分けてマニュアル化
- 作業前の練習・確認を徹底
- 1人作業ではなく、チームでチェック体制を作る
ミスや納期遅れを防ぐために、事業所スタッフと印刷会社の担当者の間で定期的な打ち合わせも行っています。
まとめ
弊社では、内職のご依頼もお待ちしております!
就労継続支援B型は「働く場」としてだけでなく、社会とつながる大切な場所です。
地域の企業と連携することで、利用者さんの力を活かす機会が広がります。
これからも「ありがとう」が循環する関係づくりを大切にしながら、活動を続けていきます。
追伸…
【#株式会社ヤシキにLINEで質問する♪】
◎働きかた改革で残業ができない
◎超急ぎのデータ作成がある
◎超急ぎの印刷物がある
◎印刷の手配を丸投げしたい
◎他では断られるような相談がある
◎印刷費の見直しがしたい
印刷に関することはもちろん
他が引き受けないようなニッチな
ご相談もお気軽にお問い合わせください^ ^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→ID検索の時は
@yashiki.jp で検索!@マークを忘れずに^^
【#スローガン】
寄り添える印刷会社
【#ミッション】
私たちは印刷事業、就労支援事業を通じて関わる
すべての人とのご縁を大切に 人間力向上を常に意識し 自らの価値を高め
笑顔あふれる明るい未来を創造します。
【#ビジョン】
” 紙 ” でビジネスを変え
” 紙” で人をつなげる