複写式伝票について
今回は、複写式伝票についてお話します。

複写式伝票とは、記入した内容をそのまま複写できる伝票のことです。
文字を記入すると下の用紙に転記される仕組みで、同じ内容の伝票を複数枚作成できます。
複写式伝票には多々種類があります。
・納品書
・請求書
・見積書
・領収書 など
様々な複写式伝票を利用することで、ビジネスが成り立っています。
複写式伝票を選ぶ際に重要となるのは、「厚さ・色・発色」です。
それぞれ種類が複数あり、用途によって使い分ける必要があります。
①厚さ
納品書などで使用する場合、3つの厚さはすべて薄いもので統一するのが一般的です。
領収証などで使用する場合は、下用紙のみ厚い用紙にします。
②色
用紙にはいくつかの種類があります。
基本的には白色の用紙を使用することが多いですが、
他に色紙としてアサギ色、ピンク色やクリーム色の3色から選ぶことができます。
色を分けることにより自社や取引先との区別が明確にでき、保管する際にも容易になります。
③発色
発色で一般的なのはブルー。
宅配便などでもよく見るため、多くの方がご存じではないでしょうか。
ブルーのほかにもブラックもあり、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
株式会社ヤシキでは、複写式伝票の取り扱いもしております。
様々な用途に合わせて、より使いやすく、分かりやすい複写式伝票を作成します。
またオリジナル複写式伝票もできます。
気になる方は、弊社までご連絡お待ちしています。
追伸…
【#株式会社ヤシキにLINEで質問する♪】
◎働きかた改革で残業ができない
◎超急ぎのデータ作成がある
◎超急ぎの印刷物がある
◎印刷の手配を丸投げしたい
◎他では断られるような相談がある
◎印刷費の見直しがしたい
印刷に関することはもちろん
他が引き受けないようなニッチな
ご相談もお気軽にお問い合わせください^ ^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→ID検索の時は
@yashiki.jp で検索!@マークを忘れずに^^
【#スローガン】
寄り添える印刷会社
【#ミッション】
私たちは印刷事業、就労支援事業を通じて関わる
すべての人とのご縁を大切に 人間力向上を常に意識し 自らの価値を高め
笑顔あふれる明るい未来を創造します。
【#ビジョン】
” 紙 ” でビジネスを変え
” 紙” で人をつなげる