色が与えるイメージ


今回は印刷物の色が与えるイメージについてお話します。


色は、それぞれ与えるイメージが異なります。
そこで、色のイメージを上手に使うことで、印刷物の効果を高めることができます。

【寒色系】
緑色・・・安心感や癒やしといったイメージを与えることができます。
青色・・・信頼感や知的さといったイメージを与えることができます。
紫色・・・赤と青を混ぜた色ですが、高級なイメージを与えることができます。

【暖色系】
赤色・・・闘争心を高める効果があり情熱的なイメージを与えることができます。
橙色・・・暖かみがあり、陽気なイメージを与えることができます。
黄色・・・親しみやすさや明るさ、幸せなイメージを与えることができます。

【白・黒】
白色・・・清潔なイメージを与えることができます。
黒色・・・重厚感や高級感なイメージを与えることができます。
     

色が与えるイメージを知っておくことで、適切で効果的な配色の印刷物を作ることができます。

印刷物で気になることがありましたら、株式会社ヤシキにご連絡お待ちしております。



追伸…

【#株式会社ヤシキにLINEで質問する♪】

◎働きかた改革で残業ができない
◎超急ぎのデータ作成がある
◎超急ぎの印刷物がある
◎印刷の手配を丸投げしたい
◎他では断られるような相談がある
◎印刷費の見直しがしたい

印刷に関することはもちろん
他が引き受けないようなニッチな
ご相談もお気軽にお問い合わせください^ ^

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

→ID検索の時は
@yashiki.jp で検索!@マークを忘れずに^^

【#スローガン】

寄り添える印刷会社

【#ミッション】

私たちは印刷事業、就労支援事業を通じて関わる
すべての人とのご縁を大切に 人間力向上を常に意識し 自らの価値を高め
笑顔あふれる明るい未来を創造します。

【#ビジョン】

” 紙 ” でビジネスを変え
” 紙” で人をつなげる