印刷の赤色について
今回は印刷の赤、あか、アカ、についてお話します。

赤といっても本当に色々な種類があり、印刷所の中でも独特な呼び名があります。
金赤(きんあか)、生赤(なまあか)、朱赤(しゅあか)などがあります。
【金赤】
イエロー100%とマゼンタ100%で出来ています。
【生赤】
赤と言われてますが、マゼンタ100%のビビットなピンクです。
【朱赤】
イエロー100%とマゼンタ80%ぐらいのかけ合わせで、明るい赤のイメージです。
本当に色一つとってもスゴイなと感じる日々です。
時間がふと出来たとき、身近にある印刷物を見てみるのも面白いのではと思います。
株式会社ヤシキでは、白黒印刷だけではなく、カラー印刷も受け付けています。
気になる方は、弊社までご連絡お待ちしております。
追伸…
【#株式会社ヤシキにLINEで質問する♪】
◎働きかた改革で残業ができない
◎超急ぎのデータ作成がある
◎超急ぎの印刷物がある
◎印刷の手配を丸投げしたい
◎他では断られるような相談がある
◎印刷費の見直しがしたい
印刷に関することはもちろん
他が引き受けないようなニッチな
ご相談もお気軽にお問い合わせください^ ^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→ID検索の時は
@yashiki.jp で検索!@マークを忘れずに^^
【#スローガン】
寄り添える印刷会社
【#ミッション】
私たちは印刷事業、就労支援事業を通じて関わる
すべての人とのご縁を大切に 人間力向上を常に意識し 自らの価値を高め
笑顔あふれる明るい未来を創造します。
【#ビジョン】
” 紙 ” でビジネスを変え
” 紙” で人をつなげる