並製本と上製本って?


今回は並製本と上製本についてお話します。


バラバラな紙をまとめて表紙をつけ、本にすることを製本といいます。
製本には、簡易に製本された並製本と、別仕立ての表紙で本文をくるんで製本する上製本があります。

【並製本】
接着剤や針金や糸、リングなどで簡易に綴じられた冊子です。
綴じ方によって「中綴じ」「無線綴じ」などに分類されます。
日常において目にすることが多い製本方法です。
例えば…
 雑誌
 パンフレット
 カタログ
 文庫本  など

【上製本】
別仕立ての厚い表紙で本文をくるんで製本します。
厚紙の芯を用いた硬い表紙はハードカバーと呼ばれています。
ハードカバーを使って製本する上製本は、耐久性に優れ、長期保存に適した冊子となります。
例えば…
 記念誌
 卒業アルバム
 絵本
 フォトブック  など

活用用途でお選びいただくことも大切ですが、好みで選んでも楽しめるのが製本の魅力だと思います。
株式会社ヤシキでは、様々な印刷物を取り扱っていますが、主に冊子の印刷は得意です。

何かありましたら、弊社までご連絡お待ちしております。



追伸…

【#株式会社ヤシキにLINEで質問する♪】

◎働きかた改革で残業ができない
◎超急ぎのデータ作成がある
◎超急ぎの印刷物がある
◎印刷の手配を丸投げしたい
◎他では断られるような相談がある
◎印刷費の見直しがしたい

印刷に関することはもちろん
他が引き受けないようなニッチな
ご相談もお気軽にお問い合わせください^ ^

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

→ID検索の時は
@yashiki.jp で検索!@マークを忘れずに^^

【#スローガン】

寄り添える印刷会社

【#ミッション】

私たちは印刷事業、就労支援事業を通じて関わる
すべての人とのご縁を大切に 人間力向上を常に意識し 自らの価値を高め
笑顔あふれる明るい未来を創造します。

【#ビジョン】

” 紙 ” でビジネスを変え
” 紙” で人をつなげる