展示会・秋の商戦に向けた販促物~効果的な印刷物で集客・商談チャンスを最大化!~


秋はビジネスチャンスの季節です。涼しくなり、ビジネスも動きやすくなる秋。
展示会や地域イベント、セール・キャンペーンなど、各業界で販促活動が活発になる季節です。

しかし、いざ準備を始めてみると……

  • 「名刺が足りない!」
  • 「ブース装飾が間に合わない!」
  • 「配布する資料が古いままだった…」

そんな“準備不足”の声も少なくありません。

そこで今回は、展示会・秋の商戦に向けた印刷物チェックリストをご紹介します。
印刷会社の視点で、「これだけは押さえておきたい!」という必須アイテムをまとめました。

✅ 販促に欠かせない印刷物チェックリスト

1. 【名刺・社員ツール】

  • 名刺(最新情報に更新)
  • 会社案内パンフレット
  • 商品・サービスのチラシ・資料
  • 価格表や導入事例集

\POINT!/
展示会では初対面の方が多く、名刺と資料は第一印象を左右します。
特に価格表や事例集は、その場での商談にも役立ちます。

2. 【ブース装飾アイテム】

  • ロールアップバナー
  • 大型パネル・タペストリー
  • テーブルクロス(社名・ロゴ入り)
  • 誘導サイン・案内POP

\POINT!/
視認性の高い装飾は、ブースへの集客効果を高めます。
ロールアップバナーは、軽くて設営も簡単。1本から印刷可能です。

3. 【配布物・プロモーションアイテム】

  • チラシ・商品カタログ
  • クーポン券・割引チケット
  • ノベルティ(名入れ文具・エコグッズなど)

\POINT!/
ノベルティは「実用性」と「企業ロゴの露出」のバランスが重要。
名前入りのメモ帳やボールペンは、長期間使われやすくおすすめです。

4. 【展示会後のフォローアップツール】

  • 来場お礼はがき・DM
  • PDF版カタログ(メール送付用)
  • アンケート用紙・来場者カード

\POINT!/
展示会後の“お礼とご案内”が、商談へとつながる第一歩。
印刷+データの両方を用意しておくと効率的です。

📅 印刷物の準備はいつから始める?

「展示会の直前にまとめて頼む」では間に合わないこともあります。
デザイン→校正→印刷→納品という工程を考えると、開催の1か月前には準備スタートが理想的です。

印刷物によっては混み合う時期ですので、早めのご相談がおすすめです。

✨ 成功のカギは、“伝わる印刷物”の準備

印刷物は、展示会や販促イベントでの「伝える力」を支える重要なツールです。
どれだけ準備しておけるかで、当日の成果も変わってきます。

✔ なにを作るべきか迷っている
✔ 小ロットだけど相談したい
✔ 納期が心配…

そんな時は、私たち印刷のプロにぜひご相談ください!
ご希望に応じて、企画・デザインから印刷・納品までワンストップでサポートいたします。



追伸…

【#株式会社ヤシキにLINEで質問する♪】

◎働きかた改革で残業ができない
◎超急ぎのデータ作成がある
◎超急ぎの印刷物がある
◎印刷の手配を丸投げしたい
◎他では断られるような相談がある
◎印刷費の見直しがしたい

印刷に関することはもちろん
他が引き受けないようなニッチな
ご相談もお気軽にお問い合わせください^ ^

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

→ID検索の時は
@yashiki.jp で検索!@マークを忘れずに^^

【#スローガン】

寄り添える印刷会社

【#ミッション】

私たちは印刷事業、就労支援事業を通じて関わる
すべての人とのご縁を大切に 人間力向上を常に意識し 自らの価値を高め
笑顔あふれる明るい未来を創造します。

【#ビジョン】

” 紙 ” でビジネスを変え
” 紙” で人をつなげる