私たちは、印刷事業を通じて関わる一人ひとりの声を「聴き」、短期間で最高の商品を創ります!

お電話はこちら 06-7502-5926

【#四六判って何なん?】大阪森ノ宮忙しい人の為の印刷会社ヤシキ



株式会社ヤシキの福井といいます!

印刷会社に勤め始めて一週間が経ちました!

そんな中一つ気になったことが紙のサイズ
「四六判」についてです。


紙のお見積りや発注、対企業との相談、
作業する上でのやり取りなど


様々な話が四六判基準で
進んでいるのが疑問に思いました。


例えば、上質90キロとか
コート110キロとかです。


この呼び方は全て四六判基準です。
なので今回自分なりにまとめてみました。


沢山のサイトを閲覧していると
共通している部分がみえてきました。


それは、四六判の歴史です。

江戸時代以前から半紙は
多くの人に親しまれていました。


大名の中には一般に使われている
半紙よりもやや大きめの


半紙を作らせていたところもあり、
特に江戸時代の御三家の一つ


尾張藩が美濃地方で漉かせた
紙が有名で、御三家のみが使用を


許されていた由緒正しい規格と
されており、これが、明治維新になって


全国的に流通し、美濃判ブームが
到来して日本標準規格として定着しました。

これが四六判の原点とされています。


そして、「美濃判」という古い紙の
大きさが基となり、やがて日本では


洋紙が使われるようになると
日本の印刷方式に合った用紙として、


美濃判の約8倍の大きさの
「大八ツ判」という紙が出回りました。


このサイズの全紙を32面取りして
裁ったものが四六判で


(つまり美濃判の4分の1の大きさ)、
寸法が昔の単位で言うところの

四寸二分×六寸二分になるところ
から四六判と呼ばれるようになりました。


こういった歴史からの名残から
日本では四六判基準で話を

しているのかと思うと印刷の
ことをもっと知りたくなりました^ ^


追伸…


【#私とお友達になって無料でプレゼントをゲットする】

お問い合わせやお見積りは
LINEから友達追加後スタンプをお願いします!
印刷費高くついてませんか?
印刷セカンドオピニオン無料診断チケットをプレゼントします^^
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

友だち追加

→ID検索の時は
@com3481j で検索!@マークを忘れずに^^


【#ミッション】

「人と仕事に全力を」

お客様ひとりひとりの声を
「聴き」 最高の成果につなげる

問題解決カンパニーとして地域社会に
愛される日本一のブランドになることを

ミッションに活動しています!


?Gg[???ubN}[N??